バンダイ
■ビークルモデル002 Xウイング

1/144
スミ入れ~UVレジンで制作
ブログ記事はこちら
■ビークルモデル003 Xウイング ポー専用機

1/144
箱積み中
ブログ記事はこちら
■ビークルモデル005 Yウイング

1/144
スミ入れ~ウェザリング~UVレジンで制作
ブログ記事はこちら
■ビークルモデル006 ミレニアム・ファルコン

1/350
LEDで噴射ノズルを光らせる&雪原ジオラマ
製作記1~8はこちら
■ビークルモデル008 AT-ST

1/144
ミレニアム・ファルコンの雪原ジオラマに使用
ブログ記事はこちら
雪原ジオラマはこちら
■ビークルモデル008 AT-ST

1/144
2個目 箱積み中
■ビークルモデル008 スノースピーダー

1/144
フェラーリ仕様で制作
ブログ記事はこちら
■ビークルモデル008 スノースピーダー

1/144
2個目
磁石の反発で浮かせた
ブログ記事はこちら
■ビークルモデル009 ジェダイ・スターファイター

1/????
LED&ミライト2個組み込んで製作
製作記1~5はこちら
■ビークルモデル010 Aウイング

1/????
ミライト組み込んで製作
製作記1~2はこちら
■ビークルモデル012 AT-M6

1/14400?
フェラーリ仕様で製作
ブログ記事はこちら
■ビークルモデル012 AT-M6

1/14400?
2個目
ミライト組み込んで製作
ブログ記事はこちら
■ビークルモデルEX018 レイザー・クレスト(シルバーコーティングVer.)

約1/300
ミライト組み込んで製作
ブログ記事はこちら
■ビークルモデル ブロッケード・ランナー

1/1000
ブロッケード・ランナー&ファルコンのセットのもの
噴射ノズル11個をLEDで光らせる&爆発表現
製作記1~10はこちら
■ビークルモデル ミレニアム・ファルコン

1/350
ブロッケード・ランナー&ファルコンのセットのもの
ダイソーの超強力マグネットを仕込む
製作記1~2はこちら
■ビークルモデル スター・デストロイヤー

1/14500
スター・デストロイヤー&スーパー・スター・デストロイヤーのセットのもの
噴射ノズルをLEDで光らせる&ハンガー・ベイをLEDで光らせる&爆発表現&台座にミラーシール
製作記1~5はこちら
■ビークルモデル スーパー・スター・デストロイヤー

1/100000
スター・デストロイヤー&スーパー・スター・デストロイヤーのセットのもの
エンドアの戦いで第2デス・スターに墜落したシーンで製作
製作記1~4はこちら
■スノースピーダー(1/48)

氷の惑星ホスでの一コマのジオラマを制作
ケッテンクラートと電源車、モトタグやフィギュアも使用
製作記1~6はこちら
■ファースト・オーダー ストームトルーパー(1/12)

ヤマダ電機で50%オフの特価で購入
ブログ記事はこちら
■Xウイング(ガシャプラQ)

スミ入れ&ウェザリングしてみた。
ブログ記事はこちら
■Yウイング(ガシャプラQ)

積み中
ブログ記事はこちら
■タイファイター(ガシャプラQ)

ダイソーLEDイルミネーションライトファイバー使ってみた。
ブログ記事はこちら
■AT-AT(ガシャプラQ:ホスの戦い編)

スミ入れしてみた。
ブログ記事はこちら
■スノースピーダー(ガシャプラQ:ホスの戦い編)

フェラーリのデカール貼ってみた。
ブログ記事はこちら
ストック2個あり