製作記07『バンダイAT-ST(1/48)』を作る!ジェリカンだ!ドラム缶だ!バケツだぞ~!の巻
バンダイのスターウォーズのプラモデル久々に作ってます。
▼前回まで
製作記01『バンダイAT-ST(1/48)』を作る!ミライト組み込むぞ~!の巻
製作記02『バンダイAT-ST(1/48)』を作る!コックピット改造中だぞ~!の巻
製作記03『バンダイAT-ST(1/48)』を作る!足裏にマグネット仕込んで自立させるぞ~!の巻
製作記04『バンダイAT-ST(1/48)』を作る!反乱軍が拿捕して改良した設定!自由に作るぞ~!の巻
製作記05『バンダイAT-ST(1/48)』を作る!パイピングたっぷり!自由に作らせてもらうぞ~!の巻
製作記06『バンダイAT-ST(1/48)』を作る!台座を作るぞ!ジオラマベースだぞ~!の巻
台座(ジオラマベース)で使う小物作ります。
▼タミヤの『ミリタリーミニチュアシリーズ ジェリカンセット(1/48)』買ってきた。
沖縄県宜野湾市の島模型( @HobbyShima )で買ってきたよ。
沖縄のプラモデラーの強い味方のお店です。
以前から時々利用させてもらっています。
▼ドラムカンとジェリカン使います。
▼バケツの取ってはワイヤーで自作。
▼筆塗りからウェザリングマスター。
▼スノースピーダー作った時のドラム缶は2個しかなかったので補充です。
製作記06 スノースピーダー(1/48)を作る。ジオラマ完成したぞ~!
▼ホームセンターでこんなモノを買ってきた。PF管コネクタって言うモノらしい。
▼この部分が欲しかったのですよ。
▼接着してグレーサフ。
AT-STの頭部(?)をジオラマに配置するにあたり、その台座にするためにね。
でもさ、配置してみたらまるで見えなくなっちゃった・・・
ここまでこだわらなくて良かったじゃん!
さぁ、ジオラマに配置したら完成だ!