製作記01 ミレニアム・ファルコンに超強力マグネットを仕込むのだ!バンダイのビークルモデルのプラモデルだ!
ミレニアム・ファルコンのプラモデル2機目作ります。
▼バンダイのビークルモデルです。
▼1機目はLED組み込んで雪原ジオラマにしました。
ミレニアム・ファルコン製作記はこちら
▼もう1機のファルコンはブロッケード・ランナーとセットのやつ。
▼ブロッケード・ランナーもノズルをLEDで光らせたり爆発表現したりしました。
ブロッケード・ランナー製作記はこちら
ミレニアム・ファルコン2機目はLEDは無しでフツーに作ります。
▼サフ吹いて~塗って~シール貼って~スミ入れして~ウェザリングして~つや消しクリヤーです。
▼今回はダイソーのハリス(0.8号)と超強力マグネットで遊びます。
▼超強力マグネットをハリスで超強力に固定するのです。
▼はい。完成。
▼バンダイのビークルモデルのプラモデルはフツーに作っても超絶かっこいい!
▼ファルコン定番の弾痕もピンバイスで開けましたよ。
▼噴射ノズルは結束バンドを青く塗ったものに置き換え。
▼ビークルモデル006のファルコンとは下面の形状が違うんですね?知らなかったよ。
バンダイさん、脚のパーツを作って、着陸バージョンを発売してくれないかなぁ。
そしたら、3機目買います。
バンダイさんから問屋様への商品納品予定表(2021年4月) の3ページ目に注目!
スター・ウォーズのプラモデルがいろいろあるぞ!
再販ですね?
買い逃していたあれやこれやを定価で入手するチャンス到来!
▼さて、ファルコンに何故マグネットを仕込んだのかって?
▼前に作ったスノースピーダーを磁石の力で浮かせるためさ。(笑)
浮かせたい!スター・ウォーズのスノースピーダー(ビークルモデル)を!でも・・・
▼冷蔵庫にくっつけることが出来るようにするためさ。(笑)
▼パソコン横のスチール棚にもくっつくんだぜ!(笑)
▼続きはこちら
製作記02 癒しだよ。ミレニアム・ファルコンがゆらゆら。バンダイのビークルモデルのプラモデルだよ!
さて、次は何を作ろう。
まだストックがあったはず。多分。
A-WINGとかX-WINGとかAT-M6とか・・・
ガシャプラQもいくつかあるし・・・