製作記04 ジェダイスターファイター 台座を作ろうの巻
バンダイのビークルモデル『JEDI STARFIGHTER(ジェダイ・スターファイター)』を作っています。
▼前回までの製作過程はこちら。
・製作記01 ジェダイスターファイター 機体塗装~仮組するの巻
・製作記02 ジェダイスターファイター 取り敢えず機体完成の巻
・製作記03 ジェダイスターファイター LED&ミライト組み込みの巻
今回は台座を作ります。
いつもと同じようにお安く作ります。
▼ダイソーで木箱買ってきた。
Do what you love(好きなことをしなさい)ってよ!
はい、台座作りに使わせていただきます。
▼沖縄でホームセンターと言えば「メイクマン」でパイプ調達。
▼穴開けたり、黒く塗ったり、なんだかんだ進行中。
▼銘鈑どうするか思案中。
▼台座にはミラーシール貼りました。
スター・デストロイヤーの時に買ったミラーシールがまだ余っているのでね。
▼こうすれば飾った状態でも機体下面が見えるからね。
▼機体を閉じる前に最終点灯チェック。これ重要!(ここで断線しているとモチベが下がる)
▼見えないところはテキトーです。リピート、見えないところはテキトーです。
▼機体をパイプに固定。点灯テストも無事にクリア!(ここで断線しているとモチベが下がる)
▼ハイパードライブ・ドッキング・リングをセットしてみる。
▼さて、ミライトを組み込みますよ。
▼緑色のとこを押し込むと点灯。引くと消えるのです。
光らせたい時にセットして、消す時はハイパードライブ・ドッキング・リングのノズルのとこをばらしてミライトを取り出さないといけない。
面倒だけど仕方ないのだ。
▼はい、オッケー!
今回はここまで。
続きはこちら。
・製作記05 ジェダイスターファイター 完成(動画もあるよ)の巻
▼今のうちに買っておくのだ。安いんだから!