大阪から沖縄へシネコンウォーカーSTARWARS特別号を持ち帰るの巻
2019年7月に沖縄から大阪へ出かけてきました。
最終日に映画を観てきましたよ。
・2019大阪Day3 エキスポシティで映画『アポロ11 完全版』からの『太陽の塔』を見る!
その際に『シネコンウォーカー特別号』なる冊子があったので持ち帰りました。
▼スター・ウォーズの特集だったのでね。
『ありがとう、スター・ウォーズ!さよなら、スター・ウォーズ』
沖縄のスターシアターズでもシネコンウォーカーは配布されているので手に入るだろうと思ったんですが念のためね。
ところがさ、沖縄のスターシアターズに行っても、この冊子見当たらなかったんですよね。
自分の出かけたタイミングが悪かったのかな?
それとも、沖縄では配布されなかったのかな?
大阪から1部持ち帰っておいて良かった~(笑)
さて、冊子の中身は?
▼ありがとう、スターウォーズ! 遂にスカイウォーカーさん家の物語は終了ですか。
1978年6月24日に日本で公開でしたか。
41年かけて完結ですね。
1978年当時、静岡の映画館で観て度肝を抜かれた事を今でも鮮明に覚えています。
それから、全作全て劇場で観ています。
レンタルビデオなんぞも無い時代だったので、名画座とかオールナイト4本立てとかで上映される度に観に行きましたよ。
▼『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』公開当時のチラシを今でも持っていますよ。
このチラシの詳細はこちら
さて、『シネコンウォーカー特別号』に戻ろう。
▼アナキン&ルーク&レイさん。
ルークの父さんはアナキンだけど、レイさんはスカイウォーカー家の血縁じゃ無いんでしょ?
もしかして、今回の『スカイウォーカーの夜明け』で親戚関係が明かされるとか?
▼スカイウォーカー家の血筋と主要キャラクターたち
オビ=ワン・ケノービとクワイ=ガン・ジンは省略されちゃった?
▼SWに「影響を与えた」ものたち&SWに「影響された」ものたち
ジェームズ・キャメロンって大学を中退してトラック運転手として働いていた頃にスターウォーズ観て映画の世界に戻ってきたの?
知らなかったよ。
▼ついに完結!
2019年12月20日(金)が楽しみだねぇ。
特に沖縄のスターウォーズファンはね。
何故なら、2019年6月27日に「サンエー浦添西海岸 PARCO CITY」がオープンしたから!
そこに「ユナイテッド・シネマ PARCO CITY 浦添」があるんですよ!
沖縄初のIMAXですよ!!
『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』もIMAXレーザーや4DXで上映するんでしょ?
ScreenXでも上映するのかな?
自分は基本2D、3Dを各1回の計2回観るんですけど、今回は何回観ることになるのだろうか?
嬉しすぎるぞ~!
「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」特報
「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」特別映像