スターウォーズジェットに遭遇した石垣島の旅。フェラーリ599XXも一緒!
2018年10月、所要で那覇から石垣島へ。
今回初めてバニラエアを利用しましたよ。
▼那覇空港のバニラカウンターで発券です。
フェラーリ599XX(ホットウィール1/64スピードマシンシリーズ)をお供にね。
▼那覇空港のバニラLCCターミナルはいたってシンプル。
Peach(ピーチ)とVanilla Air(バニラ)は那覇空港国内線ターミナルから専用シャトルバスで移動です。
あっという間に5分で着くんですけどね。
ANAの貨物とかあるエリア・・・
そこの倉庫みたいな建物がターミナルです。
セキュリティの関係でシャトルバスに乗らない限りは行くことが出来ません。
でも、あんまり早く着き過ぎるとヒマです。
何もありませんから(笑)
ちっちゃい売店はあるけど・・・
自分、小説を持っていって時間つぶしました。
▼LCCは荷物の大きさと重さに制限があるのでマルボロバッグです。
▼以前に北海道に持っていったマルボロバッグです。
北海道旅行 Day1 フェラーリ599GTBフィオラノと空の旅!
さて、ボーディングデッキなんてものはなく、歩きで滑走路へ行きます。(写真割愛)
タラップで搭乗します。(写真割愛)
▼さぁ、離陸しますよ~
▼フェラーリ599XXと行く石垣島1泊2日の旅の始まり~!
▼雲の上のフェラーリ599XXだぞ~!
▼雲が多くて良く見えないけど・・・多分、渡嘉敷島(とかしきじま)です。
▼はい、石垣島に到着~
石垣那覇間は45分~50分くらいですからね~
あっという間に着いちゃいます。
南ぬ島(ぱいぬしま)石垣空港に到着したらANAのスターウォーズジェットがいました!
C-3POのやつが!
これは展望台に上って写真を撮らなきゃでしょ!
でも、前日に石垣入りしていたうちの奥さんが迎えに来ていて、問答無用にクルマに押し込まれ移動です・・・トホホです。
ま、ほかの親戚もいたので仕方ないっす・・・
で、なんだかんだ所要を済ませて・・・
▼夜はこれでしょ!石垣島の泡盛と言えば「八重泉(やえせん)」だよね~
この前にもビール飲んだり・・・写真撮ってない・・・
中味汁(なかみじる)を食べたり・・・写真撮ってない・・・
ご飯食べたり・・・写真撮ってない・・・
で、男兄弟集まって飲んで、飲んで、飲んで、みんなで酔っ払って終了~
翌日・・・
はい、那覇に戻ります。
奥さんは別便なんで一人で那覇に戻ります。
石垣島のどこも見ずに帰ります・・・
▼南ぬ島(ぱいぬしま)石垣空港にはピカリャーのパネルが!
説明しよう!
ピカリャーは、沖縄県八重山郡竹富町の竹富町観光協会が2010年より展開している竹富町PRマスコットキャラクターである。
「ピカリャー」の最後の長音符の表記は、「ー」ではなく「~」である。
さて、ブログを書くにあたって、南ぬ島(ぱいぬしま)石垣空港の有名な「南ぬ島石垣空港 国内線」ってフォトスポットでフェラーリ599XXと写真を撮ろうと思ったら・・・
ニーハオさんだの、家族連れだの、インスタ女子だのが撮影順番待ちで大賑わい・・・
そんな中にオッサン一人がミニカー持って撮影なんて出来るはずもなく・・・断念・・・(笑)
で、空港内に入ってバニラの搭乗手続きとかしていたら・・・
発見してしまったわけですよ!!
すぐに展望台へ!
▼スター・ウォーズジェットだ! 「C-3PO ANA JET」だ!
シゲオをずっと待っていてくれたんですね(←んなわけないww)
前日の到着時には写真を撮り損ねましたが、今回は一人なので自由に動けます!
てなわけで心が踊りましたので、次は腹ごしらえ。
今回、八重山そばを食べていない!
これは、だめだ! 食べなくては! 本場で八重山そばを食べないでどうする!
▼やいま村ってお店で沖縄そばを注文。
空港内で沖縄そばはこのお店しかないと思う。多分、きっと、そうだ、そうに決まってる。
▼ちょっと食べ始めてから写真を撮っていないことに気づく・・・
あまりの空腹に気が早ってしまいました。
お店のおばちゃんがキレイに盛り付けてくれたのに・・・
ごめんよ、おばちゃん・・・
フェラーリ599XXもガソリン補給だ!
▼空港内はきれいですね~
昔の汚い・・・じゃなく年季が入った趣のあるボロボロの石垣空港も好きだったよ(笑)
▼今回はミルミル本舗でアイス食べなかったな~
▼手荷物検査終えて中に入ったらまだいるじゃん! スリーピオ!
写真撮った。
▼バニラに搭乗したら横にいるじゃん! スリーピオ!
写真撮った。
▼さて離陸。ありがとう石垣島。また来るよ~
▼多良間島(たらまじま)だね。島の南側に滑走路が確認できる。
▼水納島(みんなじま)だね。
多良間島の北にある水納島。
2016年現在、島に残っているのは1世帯5人で、約100頭の牛の飼育を行っている。(wikiより)
沖縄本島北部の水納島(みんなじま)とは別ね。
▼池間島(いけまじま)だね。
宮古島や伊良部島、下地島は見えない。
もう少し南側のコースを飛んでくれれば全部見えるのに~残念!
▼はい、帰りもあっという間に50分位で那覇に到着。
次はゆっくり行って、久しぶりにあちこち観光したいなぁ。
石垣島、竹富島、西表島は行ったことあるんで、それ以外の離島に行ってみたい気持ちはあるんですが・・・
シゲオは船に弱くすぐに船酔いするので・・・ダメじゃん・・・
▼「ANA スターウォーズジェット」で検索!