製作記06 ミレニアムファルコン やっつけられて雪に埋もれるAT-ST 離陸するファルコン
ファルコンが完成したので台座にセッティング。
そしてAT-STを設置するんですが、固定する前にこんなシチュエーションで写真を撮っておこうと思ったんですよ。
▼やっつけられて雪に埋もれたAT-STのジオラマです(笑)
▼ファルコンは回転できるよ。
▼台座のプレートは「帝国の逆襲のロゴ」にしましたよ。
▼レイアを乗せて飛び去るファルコンなのか?
▼こっちのプレートは帝国の逆襲の絵柄+バンダイのパッケージ画像
▼噴射ノズルの出来はイマイチだけどいいんです。自己満足でいいんです。
仲間から「LEDを少しノズルから離して灯数を減らしたりとか、抵抗を入れて電流値を落とすとかしたらいいよ~」と教えてもらったので、次はそれを試してみようかな。
▼どこのアングルから見ても楽しい。
▼ファルコンは1/350、AT-STは1/144・・・スケール違うけどいいんです!
▼固定はせずに置いただけ。
▼重曹の雪を降らせてこんな感じに。
▼エナメル線を上手に隠せればいいんですけどね。まぁ、いいか。
▼ピンバイスで弾痕を作った。アンテナつけ忘れている・・・
▼ハンダごてで傷も作った。
▼ネットのいろんな作例を参考に。
▼上手じゃないけど、いいんです。
ちなみに、雪に埋もれたAT-STは、この撮影のあと解体(笑)
ちゃんと立ち姿で固定します。
■製作記01 ミレニアムファルコン 組み立て&スミ入れ&ウェザリング
■製作記02 ミレニアムファルコン 台座も作るぞ! 百均の材料で雪原ジオラマ作るんだ!
■製作記03 ミレニアムファルコン 噴射ノズルを光らせたい! 初めてのLEDで悪戦苦闘・・・
■製作記04 ミレニアムファルコン 噴射ノズルを光らせたい(その2)初めてのLEDで悪戦苦闘・・・
■製作記05 ミレニアムファルコン ハンダづけだよ!台座に取り付けるよ!完成が見えてきたかな?
■製作記06 ミレニアムファルコン やっつけられて雪に埋もれるAT-ST 離陸するファルコン
■製作記07 ミレニアムファルコン LEDでここを赤く光らせてみたかったのさ!
■製作記08 ミレニアムファルコン 遂にAT-STが立ったぞ~!
▼スター・ウォーズのビークルモデルのプラモデル! あるうちに何個でも買っておこう!