製作記01 ミレニアムファルコン 組み立て&スミ入れ&ウェザリング

ようやくですよ。ようやく!

2016年12月 バンダイからビークルモデルのミレニアム・ファルコン発売される

2018年4月 静岡ホビースクエアでファルコン購入する

2018年5月 アカクテハヤイスターウォーズブログで紹介する
ハン・ソロの『ミレニアム・ファルコン』スター・ウォーズ ビークルモデルだぞ! 静岡ホビースクエアで買ったぞ!(2018/05/18)

2018年9月 ようやく作り始める・・・

遅い・・・遅すぎる。

でも、着手した自分を褒めてあげよう(笑)


▼初めて訪問した静岡ホビースクエアで648円で購入!
starwars_falcon_00.jpg


▼ず~っと、ランナーを眺めてきましたが! さぁ、作りますよ!
starwars_falcon_01.jpg


▼クレオスのグレーサフを薄く吹きました。
starwars_falcon_02.jpg
モールドが細かいので厚く吹いたら埋まっちゃうからね。 って誰かの制作記に書いてあった(笑) アドバイスありがとうございます!


▼内側はクレオスのMr.ホビー「つや消しブラック」を筆塗り。
starwars_falcon_03.jpg
何をやりたいかは大体想像つくよね?


▼いつもお世話になっておりますタミヤのスミ入れ塗料ブラック!
starwars_falcon_04.jpg


▼こんな感じで必要以上に数日放置(笑) 手が遅いシゲオです(笑)
starwars_falcon_05.jpg


▼排気口以外はシールを使用しました。
starwars_falcon_06.jpg
グレーとか赤とか塗ろうかと思ったけど、シールでいいかな~って。
お手軽でもいいよね?

▼いつもお世話になっておりますタミヤウェザリングマスター(A)
starwars_falcon_07.jpg
手持ちのH-76焼鉄色を使って汚します。
水性ってお手軽でいいよね。


▼弾痕とダメージもやってみた。はい、完成!
starwars_falcon_08.jpg
「ビークルモデル ファルコン」でGoogle画像検索すると、手のひらに乗せて写している画像がいくつもヒットする。

だから自分は「手の甲」に乗せて撮ってみた(笑)

いつの日か、自分の「手の甲に乗せたミレニアムファルコン」もGoogle画像検索に出てくるだろうか?

そうしたら「何だ?コイツ?」と面白がってもらえるでしょうか?(笑)

「ビークルモデル ファルコン」でGoogle画像検索

さて、これから内部を黒くしたからアレを仕込んだり、そのほかまだまだ色々やってきますよ~!

製作記01 ミレニアムファルコン 組み立て&スミ入れ&ウェザリング
製作記02 ミレニアムファルコン 台座も作るぞ! 百均の材料で雪原ジオラマ作るんだ!
製作記03 ミレニアムファルコン 噴射ノズルを光らせたい! 初めてのLEDで悪戦苦闘・・・
製作記04 ミレニアムファルコン 噴射ノズルを光らせたい(その2)初めてのLEDで悪戦苦闘・・・
製作記05 ミレニアムファルコン ハンダづけだよ!台座に取り付けるよ!完成が見えてきたかな?
製作記06 ミレニアムファルコン やっつけられて雪に埋もれるAT-ST 離陸するファルコン
製作記07 ミレニアムファルコン LEDでここを赤く光らせてみたかったのさ!
製作記08 ミレニアムファルコン 遂にAT-STが立ったぞ~!


シゲオのスターウォーズのプラモデルのブログ記事いろいろ


▼スター・ウォーズのビークルモデルのプラモデル! あるうちに何個でも買っておこう!