ようやく着手!スター・ウォーズの『AT-STチキンウォーカー』ビークルモデルね。
バンダイのプラモデル「ビークルモデル(スターウォーズ)」にようやく着手しました。
2017年4月発売の「ビークルモデル 008 AT-ST & スノースピーダー」を2018年4月に購入し、5月にブログに書き、9月に作り始めるという遅さよ・・・
ま、箱積みにしなくて手を動かした自分を褒めてあげよう(笑)
▼ランナーから切り出しました。パーツ少なくてラクチン。
▼アタマだけ組み立てて、こんな状態にしてから
▼割りばしに両面テープでくっつけてサフを吹く
▼その後、タミヤのスミ入れ塗料(ブラック)で右足から・・・・
AT-STは小っちゃいからスミ入れって言うよりウェザリングに近い感じ?
汚しすぎたかな?
▼ま、いいでしょ。こんなもんで。
▼かわいいねぇ~
ラジコンで歩くやつとか販売されないかなぁ?
技術の進歩はすさまじくBB-8だってラジコンがあるんだからAT-STとかAT-ATのラジコンが可能になるのも近いんじゃない?
『AT-ST』が好きなんだよね~
ペーパークラフトも作ったし。
『AT-ST スカウトウォーカー』のペーパークラフトについてはこちら
▼タミヤウェザリングマスター[A]で汚そうかとも思ったが・・・
やんなくてもいいよね?
バンダイの「ビークルモデル 008 AT-ST」はスノースピーダーとのセットですね。
サイズは1/144で統一。
別途AT-AT(1/144)も買ってから『帝国の逆襲』のホスの雪原ジオラマを作りなさいってことですね? バンダイさん?
ジオラマなんて作ったことないんでムリです・・・ゴメンナサイ・・・
とりあえずはセットのスノースピーダーに着手しなければ・・・・ビークルモデルの『AT-M6』だって作りたいし、ビークルモデルの『ミレニアム・ファルコン』だって控えているんだからね。
それに1/48サイズのスノースピーダーもあるからね・・・・
で、もうじき「ブロッケード・ランナー」も発売されちゃうんだよ・・・
ヤバイ・・・作るより積まれるペースが早くなるパターンだ・・・
▼購入の経緯はこちら。
・『AT-ST & SNOWSPEEDER』スター・ウォーズ ビークルモデルだぞ! 静岡ホビースクエアで買ったぞ!
▼バンダイ スターウォーズ ビークルモデル で検索!