アカクテハヤイフェラーリF1

「アカクテハヤイフェラーリF1」は、フェラーリに関する情報を
フェラーリ好きの一個人がまとめたサイトです。

トップ > ミニカー > フェラーリF1コレクション第1弾

フェラーリミニカーコレクション

■サークルK・サンクス限定 フェラーリ ミニカー フェラーリF1コレクション第1弾

F189(640)前期型(1/64)
カーナンバー27:ナイジェル・マンセル
マシン・デザイン:ジョン・バーナード
1989年。NA(ノーマル・アスピレーション)元年の3.5リッターV12エンジンのマシン。「F189」が正式名称で、「640」は開発用のコードネームですが、「640」の方が有名だったりする。当時、フジテレビ解説の今宮純さんも「640」としか言ってなかったんじゃないかな?画像のミニカーはインダクションポッドの低い前期型マシン。

1989年のシーズンレビューはこちら。
このミニカーのブログ記事


F189(640)前期型(1/64)
カーナンバー28:ゲルハルト・ベルガー
マシン・デザイン:ジョン・バーナード
ミニカーはインダクションポッドの低い前期型マシン。ちなみにインダクションポッドの高い後期型は第4戦メキシコGPから登場。前期型と言う割には16戦中の3戦しか走っていないんですよね。ちなみにで第3戦サンマリノGP(イモラサーキット)で、ベルガーがタンブレロでクラッシュ炎上したマシンでもある。
1989年のシーズンレビューはこちら。 このミニカーのブログ記事+ベルガーのクラッシュ炎上動画


F310B(1/64)
カーナンバー5:ミハエル・シューマッハ
マシン・デザイン:ジョン・バーナード
バーナードがデザインした最後のフェラーリマシン。ミハエルがジャック・ビルニューブ(ウイリアムズ・ルノー)と接触し、ドライバーズポイントを除外(ポイント剥奪)された1997年のマシンでもある。
1997年のシーズンレビューはこちら。
このミニカーのブログ記事


 

■ミニカーメーカー別










SNS


 
ページのトップへ戻る