製作記02 フェラーリF50(田宮1/24)F50GT風に作るんだぞ! の巻
タミヤの『フェラーリF50』(1/24)を作ります。
▼前回まで
製作記01 フェラーリF50(田宮1/24)フツーには作りませんよ! の巻
▼まずはエアブラシでピンクサフ吹きました。
▼ガイアノーツの003(ブライトレッド)を薄く数回吹きました。
▼「何で黒吹いてんの?」って思ったでしょ?
▼ロッソ&ネロのツートンにしますよ。
▼なんで、ツートンにするのかって?
▼F50GTみたいにしたかったのさ!
▼モノによってツートンのパターンも違うみたいね。
FERRARI F50 GT
F50GTはFIA GT選手権用に設計され、F50をベースとしていました。3台がダラーラとATRの協力を得て製作されが、開発は100%フェラーリ自身が行いました。外観上、ロードバージョンとのもっとも大きな相違点はルーフのエアインテーク、中央のストラットで支えられるリアウィング、リアディフューザーの形状などです。排気量はF50と同じですが、クラッチディスクはカーボンファイバー製で、シーケンシャルギアボックスを備えていました。F50GTはフィオラーノにて周囲を唸らせる優秀なラップタイムを出しましたが、プロジェクトは途中で断念されます。当時のフェラーリはF1で優勝戦線に返り咲くことに精力を集中していたからです。(フェラーリ公式ページより)
▼キットのデカールは死亡。何かの余りのフェラーリロゴのデカールを。
▼ボディのつやは・・・まだまだ自分の満足のいくものではない・・・精進します。