2022年F1第18戦日本GP! 雨の鈴鹿でフェラーリ終戦・・・
2022年F1第18戦日本GP!
2019年以来3年ぶりの開催!
フェラーリパイロット! ウェルカムトゥジャパ~ン!
日本語の画像作ってくれたけど、なんか・・・ちょっと・・・違う気がする・・・
●フリー走行1 ルクレール3位 サインツ2位 ※小雨
●フリー走行2 ルクレール11位 サインツ6位 ※小雨
●フリー走行3 ルクレール3位 サインツ2位 ※曇り ドライ
天気が悪いね。
予選はドライだけど決勝は雨予報・・・
●予選 ルクレール2位 サインツ3位
●スターティンググリッド ルクレール2番グリッド サインツ3番グリッド
---------------------------
さて、決勝
雨ですよ・・・
でも、14時スタートです!
●全車インターミディエイトタイヤです。
●スタンディングスタートです!
●2番グリッドのルクレールがいいスタート! でも、1コーナーはフェルスタッペンですか・・・
●すごいウォータースクリーン! 危ないよ・・・
●セブとアロンソが接触したり・・・
●ストロールお坊ちゃまのロケットスタートがあったり・・・
●チョーガンユーがスピンしたり・・・
●これは、誰かがクラッシュして赤旗じゃねぇの? と思っていたら・・・
●まさかの・・・サインツが・・・アクアプレーニングで単独スピン・・・
●ガスリー!サインツが吹っ飛ばしたROLEXのボードで前が見えず!ゴメンナサイ...
●アルボンがSTOP?
●ガスリーがウェットタイヤに交換!
●赤旗! レッドフラッグガールが旗を振ります!
●フェルスタッペン-ルクレール-ペレス-オコン-ハミルトン-アロンソの順
●サインツのマシン撤収の重機がコースに入るの早くね?
●全車がピットレーンに入ってからで良かったんじゃないの?
●危ないよ! ガスリー激おこだよ! 当然だよ!
●ここまで、まだ3周(2周?)
●各ドライバーは集中を切らさないようにしないとね。
●サインツは今日の仕事終了なのでリラックスしといてください。
●サインツ車・・・回収・・・このトラックの車種なんだろう?ジオラマ作ってみたいな。
●14:50にローリングスタートで再開するよとアナウンスされたが直前の14:48に再開中止のアナウンス・・・
●長い一日になりそうだ・・・
●16:05アナウンス 16:15に再開します! ホント? 大丈夫?
●16:15 SC先導で全車コースイン!
●ゆっくり走っている分には水煙は少ないけど・・・
●さて、3時間ルールの17時まで残り45分?
●16:24 レース再開! 6周目なのかな?
●セブ、ラティフィが先陣を切ってインターミディエイトに交換!
●各車続々とインターに!
●ミックはSC待ちのステイアウトだけど結局失敗・・・
●14周目 残り時間23分 53ラップ予定だったけど何周できるの?
●フルポイントはムリ? ハーフポイント? フェルスタッペンのチャンピオン獲得の可能性は? ルクレールが2位なら持ち越しだよね? DAZN解説陣も複雑なポイントシステムに混乱?
●サインツいないし、ルクレールの優勝がみたい!
●17周目 トップのフェルスタッペンと2番手のルクレールは10秒以上の差で更に離されていく・・・
●だめじゃん! フェラーリ遅いじゃん!
●25周目 残り5分?
●P2のルクレールはP3のペレスに追い回され防戦一方・・・
●FIAの時間がゼロになった。あと1周だよね?
●ルクレールはシケインで止まれずショートカット・・・
●ペレスにポジション譲らずにコース復帰
●ん? フェルスタッペンにチェッカー?
●ルクレールは2位チェッカー?
●ペレス3位チェッカー?
●あれ? あと1周じゃないの?
●ルクレールのショートカットの件は審議です。ま、確かにね・・・
●ルクレールに5秒ペナで3位に転落
●それでもハーフポイントならフェルスタッペンのチャンピオンは持ち越しだよね?
●フェルスタッペンがチャンピオン獲得と発表
●本人も違うんじゃないかと思ってるみたい
●ルクレールに笑顔無し・・・
結論:フルポイントでフェルスタッペンが2022年のワールドチャンピオンですってよ。
フォーミュラーEで時間がゼロになってからプラス1周を見慣れているので、今回も同様だと思っていたんだけどね。
その後TwitterでFIAのルールがツイートされているのを見た。
後日、DAZNのウエンズディF1タイムでも解説されていた。
今回は14時スタートで3時間後の17時にチェッカー。3時間ルールですね?
レースが中断されて再開されなかった場合はレース距離のパーセンテージに応じてハーフポイントだったりするらしい。
今回は赤旗中断されたけど、その後再開されてチェッカー振られたからフルポイントだってさ。
ルクレールがペナルティをもらわずに2位フィニッシュしていれば、フェルスタッペンのチャンピオンは持ち越しだったんだね?
でもまぁ、ホンダの地元日本だし、ルクレールに優勝のチャンスは無かったし、これで良かったのかもね。日本も世界も盛り上がるしね。
中断中もブーイングしない日本人観客、雨でも静かに再開を待つ日本人観客、コスプレで応援する日本人観客、観客にちびっ子たちの多い日本GP。
世界中のF1ファンが見てくれたかな?
53周のはずが28周しか走れなかったけど、記憶にも記録にも残るレースになったのではないでしょうか?
●スクーデリアの決勝結果
ルクレール3位 サインツ0周リタイア
▼ハイライト動画を見てみよう! [-YouTubeで見るをクリック-]
次はアメリカ GP(サーキット・オブ・ジ・アメリカズ)です。
10月24日(月)午前4時 決勝スタートです!
ドライバーズタイトルの獲得はならなかったし、コンストラクターズもレッドブンルに決まりだろうけど、フェラーリの勝利が見たいんじゃ!
フォルツァじゃ! フェラーリじゃ!!