製作記04 F/A V8Jファイティング・ハリアー 洋上迷彩にするんだ!の巻

ハセガワの『AV-8B ハリアーII プラス(1/72)』から『F/A V8Jファイティング・ハリアー』を作ってます。

鳴海章先生の『原子力空母「信濃」南シナ海海戦』に登場するF重工業航空宇宙技術研究所のF/A V8Jファイティング・ハリアーを作りますよ!

▼前回まで
製作記01 F/A V8Jファイティング・ハリアー キットOK! 日の丸デカールOK! 機体番号デカールOK!の巻
製作記02 F/A V8Jファイティング・ハリアー 仮組だ! グレーサフだ!の巻
製作記03 F/A V8Jファイティング・ハリアー キャノピーにパーティングラインが! パイロット準備OK!の巻

さて、ハリアーを洋上迷彩にしたい。

那覇の『Hobbyおかも』さんで缶スプレー買ってきました。

エアブラシ持っていない自分は調色できないので缶スプレーで行く!

▼ネットで色々調べてこれにしました。
av8b_color.jpg
左 : AS-19 インターミディエイトブルー(US NAVY)
右 : 65 インディーブルー


▼1色目 インターミディエイトブルーを吹いたよ。
av8b_08.jpg
小説に登場する桑野正和元三等空佐(TACネーム:ビック)の愛機にしたいので、増槽を4本にしますよ。

ハリアーのキット付属の2本とファントムで使わなかった増槽2本でね。


▼キャノピーのマスキング~塗装が難儀でした・・・
av8b_10.jpg


▼2色目 インディーブルー吹きました。
av8b_09.jpg


▼デカール地獄始まる。と思ったがファントムほどじゃなかったよ。
av8b_11.jpg


▼日の丸デカールも貼ってだいぶカタチになってきました。
av8b_12.jpg

と、ここまで来たところで5月4日に沖縄は梅雨入り・・・

デカール保護のための艶消しクリヤーが吹けません・・・

手痛い作業停滞です(←ダジャレですww)

▼続きはこちら
製作記05 F/A V8Jファイティング・ハリアー 梅雨入りだ!艶消しクリヤーが吹けないんだ!の巻