2022年F1第12戦フランスGP ルクレールがトップ快走中にクラッシュ?サインツは最後列からスタート?
2022年F1第12戦フランスGP!
今年もゴリラだ! ゴリラだぞ!
さて、サインツはパワーユニット(PU)を全部交換で最後尾決定だってさ・・・
▼前戦オーストリアGPでPU燃えちゃったからね・・・仕方ないね・・・
2022年F1第11戦オーストリアGP ルクレール優勝!サインツはエンジンブローですか・・・
●フリー走行1
ルクレール1位 サインツ3位
●フリー走行2
ルクレール2位 サインツ1位
●フリー走行3
ルクレール3位 サインツ2位
こんな時に限ってフリー走行でサインツはルクレールよりもタイムがいいじゃん!
●予選
ルクレールPP サインツ9位
さて、最後尾が決定しているサインツはQ1でタイムだけ残してQ2、Q3は走らないと思っていたんだけど・・・
マグヌッセンもPU交換で最後尾が決定しているので、サインツVSマグヌッセンで19番グリッド争いです!
どっちもフェラーリパワーユニットじゃん! だめじゃん!
サインツはQ2を怒りのトップタイム通過!
Q3ではルクレールにトウ(スリップストリーム)を使わせるために走りましたね。
献身的ですね。
そのおかげでルクレールがポールポジションですよ!!
ジャン・アレジも祝福!
アレジはフェラーリで1勝でしたね。
まさかフェラーリであの1勝だけしか出来ないなんてスクーデリアに加入した時は思いもしませんでしたよね。
フェラーリの暗黒時代に在籍しちゃったからなぁ・・・
ゴメンよ、ジャン・・・
●スターティンググリッド
ルクレールPP サインツ19番グリッド
サインツ! 19番グリッドからポディウム目指して頑張って欲しいぞ!
---------------------------
さて、決勝
●ポールのルクレールの横にはフェルスタッペン。後ろにはペレス。
●ルクレール! スタート成功!
●フェルスタッペンを抑えてトップ快走!
●でもフェルスタッペンがルクレールにピタリと追走。
●余裕なのか? 意図的に抜かないのか?
●6周目 19番グリッドスタートのサインツが13番手まで上がってきた!
●12周目 ルクレールに無線「プランB」 2ストップなのか?
●13周目 サインツP10にまでポジションアップ!
●16周目 フェルスタッペンがハードタイヤに交換。タイやが限界だったのか?
●ルクレールはステイアウト! まだタイヤに余裕があるのか?
●17周目 ルクレールが・・・クラッシュしている!
何があった?
DAZNの解説の中野信治さんは、前戦オーストリアGPの終盤のスロットルトラブルと同様のトラブルではないかと推察しておりましたね。
ルクレールの悲痛な叫び『Noooooooooooo!』が全世界に放送されましたね。
ティフォシの叫びでもありましたね。
●ルクレール・・・天を仰ぐ・・・
●吊り上げられるマシン・・・
●勝てるはずのレースを落とした失意のルクレール・・・
レース後のルクレールとチームのコメントでスロットルの問題では無いと・・・
▼ルクレールのコメント
「本当にがっかりしている。望んでいた結果ではない。優勝できる速さがあったのに、僕がミスをして、その代償を払うことになった。家に帰ってリセットしてから、次のハンガリーに向かう。そこでもう一度全力を尽くすつもりだ」「(レース後の会見で語り)単なるミスだと思う。アウト側に行きすぎて、おそらくタイヤが汚れた部分に乗ったのだろう。自分のミスだ。こんな風にミスをし続けるようなら、タイトルを獲れなくても仕方がない」
「考えすぎてリヤを失った。とても難しい週末だった。マシンバランスに苦しんでいたんだ。僕はオーバーステアなマシンが好きだけど、これほど気温が高いと、一貫性を発揮するのが難しい。いつもと同じプロセスを経て、分析するよ。おかしな形でスナップが出たので、データを見て、自分が知らない何かがあったのかどうか理解する。ただ、僕が思うのは、これはミスであるということだ」
「(『Sky Sports F1』に語り)今の僕は、キャリアのなかで最高レベルのパフォーマンスを発揮していると思うが、こういうミスを続けているようでは、ハイレベルのパフォーマンスを見せても意味がない。僕はあまりに多くのポイントを失っている。イモラでは7点、ここでは25点だ。今日は僕たちのマシンがコース上で一番強かった。もし32点差でタイトルを獲れなかったら、何のせいなのか、僕には分かるだろう。受け入れがたいことだ。こういうことをなくす必要がある」
ルクレールのメンタルが心配です。
●ルクレールのマシン撤去でセーフティーカー導入
●サインツがピットイン ミディアムに交換!
●左リアに手間取るクルー・・・
●ようやくタイヤ交換して出したらアルボンとぶつかりそうに・・・
●こりゃ、アンセーフリリースじゃねぇか?
●案の定、5秒ペナくらう・・・全く俺たちのフェラーリってやつは・・・
●21周目 フェルスタッペン-ハミルトン-ペレスの順 は? ハミルトン?
●36周目 ストロールがライコネンのあの名言を!『Leave me alone!』
●39周目 サインツに無線 チーム「プランAどう思う?」→サインツ「難しいんじゃね?」
●40周目 チーム「プランDにしよう」
●41周目 チーム「やっぱりステイアウト!」
●全く俺たちのフェラーリってやつは・・・戦略大丈夫か?
●42周目 サインツがペレスをオーバーテイク!
●ペレスをコース上で抜いてから43周目にサインツピットイン!
●タイヤ交換&5秒ペナ消化。
●ちなみにDAZNの中野さんと田中さんはサインツの5秒ペナを失念していた模様
●俺たちティフォシは5秒ペナを忘れてはいないよ。
●ちなみにその後サインツは「なぜピットに入れた?」
●って、君が1STOPじゃフィニッシュまでは難しいって言ったんじゃないのか?
●のちにサインツ怒りのファステスト! ま、タイヤが新しいからでもあるが。
●50周目 周冠宇がSTOPでVSC
●残り13周だから、誰もタイヤ交換しない。
●セーフティーカーだったらタイム差なくなってタイヤの新しいサインツがめちゃくちゃ有利だったのに!
●VSC解除でFIA側のトラブル?
●ペレスがVSC明けのリスタートに失敗してラッセルに抜かれる。
●ヘルムート・マルコ激おこ?
●フェルスタッペン-ハミルトン-ラッセルの順でチェッカー
●つまらん・・・・
●スクーデリアの決勝結果
ルクレール17周クラッシュリタイア サインツ5位
●19番グリッドスタートから14ポジションアップの5位フィニッシュのサインツがDRIVER OF THE DAY ですか。
自分は全然喜べないけど?
▼12戦までの勝利数
7勝 フェルスタッペン(ノーポイント2回)
3勝 ルクレール(ノーポイント3回)
1勝 ペレス(ノーポイント2回)
1勝 サインツ(ノーポイント2回)
フェルスタッペン233ポイントに対してルクレールは170ポイント・・・
63ポイントも離されちゃいましたよ・・・
レッドブルが1-4フィニッシュに対してフェラーリはサインツの5位フィニッシュのみ。
これじゃ、コンストラクターポイントも縮まらない・・・
シーズン当初の強いフェラーリ戻ってこい!
▼ハイライト動画を見てみよう! [-YouTubeで見るをクリック-]
次はハンガリーGP(ハンガロリンク)です。
7月31日(日)22時 決勝スタートです!
今度こそ! 頼むよ!
フォルツァ! フェラーリ!!