買ったよ。フェラーリ312T2だよ。デアゴスティーニビッグスケール F1コレクションの14号だよ!
▼2022年7月5日(火)は『フェラーリ312T2』の発売日でしたね。
『デアゴスティーニ隔週刊ビッグスケール F1コレクション』の第14号です。
▼1週間ほど遅れて書店で入手。沖縄だからね。遅れて入荷するんだよね。
▼2022年8月2日号(第14号)は2022年7月5日発売。ややこしい。
▼さてシュリンク破くと自然にこうなるパッケージ。
▼ブックレットはもちろんニキ・ラウダ。
1976年のスクーデリアはニキ・ラウダ&クレイ・レガッツォーニ。
フェラーリ312T2は第4戦から投入されました。
マウロ・フォルギエリ&フランコ・ロッキの制作したマシン。
312T2と言えばラウダだよね。
第10戦ドイツGPのラウダのクラッシュが衝撃だったからね。
ラウダの代役でドライブしたカーナンバー35のカルロス・ロイテマンのミニカーってあるのかな?
もしあれば非常にレアだろうね。
▼ブリスターパックをですね。
▼ブリバリしました! まだ保護されているので・・・
▼ネジを外しました。
▼かっこいいじゃないか!
▼前年1975年に312Tでラウダがチャンピオン獲得したからカーナンバー1なんだよね。
▼当時のフロントウイングはジュラルミン製!
▼無骨なリアだね。でも、かっこええ!
▼サイドにはパーツ供給メーカーのみなさんのロゴ
▼ラウダの仕事場。
▼ミニカー裏面には 1/24 Ferrari 312T2 とだけ刻印。
フラットボトムじゃないぞ! グランドエフェクトカーでもないぞ!
三角ネジだね・・・
これ以上は分解できないか・・・・
シゲオのデアゴスティーニ『ビッグスケールF1コレクション』のページ
今回の312T2でフェラーリは4台目ですね。
さて次のフェラーリ(5台目)のミニカーは?
2022年8月2日発売の『16号 SF90(シャルル・ルクレール)』です。
もちろん買うよ。
▼ラインナップはこちら!
『デアゴスティーニ隔週刊ビッグスケール F1コレクション』公式WEBサイト
▼PDFで21号までのラインナップを見る!
PDF
でも、その後が発表されていないんだよね・・・
▼海外の『LE GRANDI Formula1』ってシリーズで確認だ!
LE GRANDI FORMULA 1 WEBサイト
48号まで発表されていますよ!
▼海外ではフェラーリは今後これらが発売されるみたい。
312T(ラウダ)
F2004(ミハエル・シューマッハ)
312T4(ジョディ・シェクター)
日本での発売はいつなんだ! 待ち遠しいぞ!