【契約レポート】UQモバイルの格安プランで『iPhone(第2世代)』を契約してみたの巻。
アカクテハヤイのシゲオです。
2022年3月にiPhoneの機種変更しました。
次の機種変更の時のためにここに記録を残すよ。
世間ではiPhone13やiPhoneSE(第3世代)で盛り上がっていましたね?
▼SEにしたぞ~!
▼SE第3世代だと思うでしょ?
違うんだ。第2世代なんだ。
iPhoneSE第1世代からSE第2世代に機種変更したんだ。
第3世代はお高いんだもん!
自分、そんなにスマホヘビーユーザーでもないし・・・5Gでなくてもいいし・・・第2世代で十分だから・・・
自分、2016年からUQモバイルユーザーです。
今回、ショップのオニーサンに話を聞いたら
「残価設定のiPhone13がお得で・・・」
「一度auに乗り換えて3か月後にUQに戻ってくれば・・・」
「au電気を・・・」
などいろいろありましたが、結局シンプルにiPhoneの第1世代から第2世代に機種変更だけです。
「色は何色ご希望ですか?」って聞かれたんで、無いとは思ったけど「赤がいい」って言ったら・・・
▼まさかありましたよ! (PRODUCT)REDが!
▼世間とはタイムラグがありつつ 5S → SE1 → SE2 へと。
▼早速、壁紙を「フェラーリF1-75」に設定したぞ!
▼シゲオ念願の赤! ティフォシだからね!
ちなみにこれまでのシゲオのスマホ遍歴
『iPhone4s』(au)
▼
『ALCATEL ONETOUCH IDOL 2S』(イオンスマホ)
▼
『iPhone5s』(UQモバイル) 『iPhone5s』の契約のハナシ(2016/08/29)
▼
『iPhoneSE(第1世代)』 『iPhoneSE』の契約のハナシ(2018/09/18)
▼
『iPhoneSE(第2世代)』 今回。2022年。3年半振りの機種変更。
端末代金24回を払い終えてプラン料金のみで使用してきましたがついに機種変更!
『SE(第1世代)(32GB)』を使用中は、『5s(16GB)』を音楽プレイヤーとして使用していました。
今回『SE(第2世代)(64GB)』にしたので『SE(第1世代)(32GB)』を音楽プレイヤーに格上げです!
容量が増えて音楽たくさん入るのでうれしい!
以前に使っていた4Sのが画像が無いって?
▼悲しい出来事があったのさ・・・
【悲報】トイレに流れてさようなら・・・iPhoneが行ってしまったよ・・・
▼ちなみにその前のガラケー時代
左からD502i(DoCoMo)、SO505i(DoCoMo)、D253i(DoCoMo)、913SH(SoftBank)、W64SH(au)
一番左はフリップタイプ
SO505iはリボルバータイプ。
以降は全部スライドケータイ。
折りたたみ式は一度も保有したことがない「アンチ折りたたみ」なシゲオ。
スライドケータイへの変態的な愛がバレバレ(笑)?
三菱~ソニー~三菱~シャープ~シャープって変遷ですね。
もう1台「三菱D211i」も使っていたが写真撮ってない。
さて、今回画面サイズが4インチ(第1世代)から4.7インチ(第2世代)になりました!
でかい!
ほんの0.7インチなのにものすごく大きく感じる。
twitterを右手だけで操作するとき、画面左上の戻る矢印が遠い!
これ以上のサイズUPでは片手操作は難しいかなぁ。自分には。
▼ちなみにプランは
「くりこしプランS +5G」 データ容量3GB/月 1,628円(税込)/月 です。
『iPhoneSE(第2世代)』だから5Gに対応していないけど・・・
▼細かいこと言えばあとこれがかかるけどね。
2円 ユニバーサルサービス料
1円 電話リレーサービス料
自分は月3GBで十分なんですよ。
自宅にはネット回線引いて、Wi-Fi飛ばしているからね。
通話オプションは申し込まなかったよ。LINE通話で事足りるし、親戚関係はほぼ奥さんのスマホにかかってくるしね。
端末は総額38,765円(24回払いで月額1,615円)
念のためAppleCare(月額868円)は入りましたよ。
これまで一度も恩恵に預かってないけど・・・
画面を割ることもなかったし、水没もなし。
4Sみたいにいきなりトイレに流す事はあったけどね(笑)
で、月額4,114円+電話かけた分だけ。
電話は月数百円って感じだな。
ま、ドコモやauで契約するよりは十分に安いでしょ。