フェラーリSF70H×F2002比較『デアゴスティーニ隔週刊ビッグスケール F1コレクション』
みなさん『デアゴスティーニ隔週刊ビッグスケール F1コレクション』のフェラーリ買いましたか?
▼2022年5月10日に10号の『フェラーリSF70H』が発売されましたね。
「パッケージが5号になってるじゃねぇか!」って?
はい、こちら静岡で先行試験販売されていたやつです。
▼2021年5月1日発売の第5号『フェラーリSF70H』です。
入手したぞ!第5号フェラーリSF70H(1/24)ミニカー!『デアゴスティーニ隔週刊ビッグスケール F1コレクション』だ!
▼ちなみに2022年1月18日発売の2号『フェラーリF2002』も静岡先行試験販売の際に入手しておきました。
入手したぞ!フェラーリF2002(1/24)ミニカー!『デアゴスティーニ隔週刊ビッグスケール F1コレクション』だ!
沖縄那覇在住の自分ですが、友人の力で確保しましたよ。
だって、万が一全国展開しなかったら悔しいからね。
無事に全国展開されて良かった!
▼で、今回F2002とSF70Hでサイズ比較をしようと思ったわけですよ。
▼年々長くなるホイールベースや車体全長の比較をね。
やっぱ伸びているね。
▼efmaniaさんのツイートのイラストがわかりやすい。
フェラーリF1マシンの変遷
— efmania (@efmania) October 11, 2018
「全長はドンドン長く、エンジンはどんどんコンパクトに」→
1/20フェラーリSF70Hを使った最新マシンの立体解説!https://t.co/6sKcz6Lpfb #f1jp #f1 pic.twitter.com/DwsbOjhIGi
今度、自分の1/43フェラーリミニカーでこんな風に撮影してみようかな?
さて『デアゴスティーニ隔週刊ビッグスケール F1コレクション』の1/24ミニカー。
▼発表済みの今後のフェラーリのラインナップ。各4,490円(税込)
2022年6月7日 12号 F2007(キミ・ライコネン)
2022年7月5日 14号 312T2(ニキ・ラウダ)
2022年8月2日 16号 SF90(シャルル・ルクレール)
21号までのラインナップ
22号以降はまだ発表されていないね。
デアゴスティーニ隔週刊ビッグスケール F1コレクションのページでは、「本シリーズは全80号を予定しています」とあるね。
▼海外では『LE GRANDI Formula1』ってシリーズで展開中。
LE GRANDI FORMULA 1 WEBサイト
日本の『デアゴスティーニ隔週刊ビッグスケール F1コレクション』の今後のLINEUPが分かりますよ。
48号まで掲載されています。
▼以下フェラーリの情報。
●2022/04/19 30号 312T(ラウダ) 陽気なイタリアーノの開封動画だ!
●2022/05/27 33号 F2004(ミハエル・シューマッハ)
●2022/11/12 45号 312T4(ジョディ・シェクター)
なぜに126シリーズがないのだ!
今後に期待だ!