アカクテハヤイのミニカー蔵出し!1994年のフェラーリ412T1Bだ!ONYX(オニクス)の1/43だ!
アカクテハヤイのミニカー蔵出し。
▼先日はフェラーリ412T1を紹介しました。
1994年のフェラーリ412T1だ!Pauls Model Art(ポールズ・モデル・アート)の1/18だ!
今回はシーズン途中に大改造が加えられて第7戦フランスGPから投入されたマシン。
▼フェラーリ412T1Bです!ONYX(オニクス)の1/43サイズです。
サンマリノGPでのアイルトン・セナの事故死によりシーズン途中で様々な安全策が導入された。
FIAがラム圧を下げる目的でリアカウルにエア抜きの穴をあけることを決定。
▼ミニカーでは穴の部分を黒く塗ることで表現している。
▼グスタフ・ブルナーがいろいろと手を加えましたが・・・
▼「412T1」のかっこよかったティアドロップインテークはばっさりと切り捨てられちゃった・・・
▼ベルガーのマシンはウェットタイヤを履いている。
レインタイヤを履いているミニカーって珍しかったからベルガーを選んだんですよね。
さすがにアレジのスリックタイヤのミニカーも一緒に買うほどお財布に余裕があるわけではなかったので・・・
今思えば、アレジのミニカーも買っておけば良かったなぁ・・・
▼ミニカー裏面を確認。
ONYX
FERRARI 412T1B
FABRIQUE AU PORTUGAL
▼改良後の412T1B(左)と改良前の412T1(右)を比較してみよう。
『412T1』もONYX(オニクス)の1/43ミニカー。
▼412T1(左)のティドロップの方がかっこいいよね?
ちなみに、第9戦ドイツGPで412T1Bのベルガーがポールトゥウィン!
1991年以来3年半ぶりの優勝でした!
ちなみに2022年3月時点では2年半ほど優勝してませんが・・・
2019年9月の第15戦シンガポールGPでベッテルが勝利したのが直近・・・
そろそろ勝っておくれよ! スクーデリア!