製作記06 田宮フェラーリF189(640)1/20プラモデル シャシーにモノコックとエンジンを取り付けた!の巻

さて、箱積みプラモデルを消化すべく着手した田宮模型のフェラーリF189(前期型&後期型)の製作記の続きです。

▼前回まで
製作記01 2台同時制作だ!の巻
製作記02 まずは赤いパーツに着手だ!の巻
製作記03 エンジン周りを作ろう!の巻
製作記04 ラジエター冷却パイプ作ってみた!の巻
製作記05 ECUいじってみた!の巻


▼エンジンあたりにでっちあげでパイピング。サスもそれっぽく作ってみた。
f189_engine_detail_up.jpg


▼ムックの写真を参考にしながらね。
f189_book_02.jpg

▼シャシーにモノコックとエンジンを接着したぞ!
f189_late_02.jpg


▼シートベルトはモデラーズのグレードアップパーツだよ。
f189_seat_00.jpg
大昔に、ミスタークラフトで買ったものです。


▼シートはヒャッキンでマスクを買ってきた。さらに色も塗りました。どう?
f189_seat_01.jpg


▼裏はこんな・・・テキトーです!
f189_seat_02.jpg


▼後期型はだいぶ出来てきた。前期型はまだだけどね。
f189_late_01.jpg


▼でっちあげパイピングは実車とは違いカラフルにしてみたよ。
f189_late_03.jpg


▼F189(640)のエキパイは白だね。ラジエター冷却パイプも付けたよ。
f189_late_04.jpg


▼サイドのカウルつけたよ。
f189_late_06.jpg


▼ラジエター冷却パイプがですね。アッパーカウルに干渉してしまう・・・
f189_late_05.jpg
ま、アッパーカウルは閉めない前提で作ったので良しとします。

▼続きはこちら
製作記07 後期型の次は前期型だ!の巻