2021年F1第12戦ベルギーGP 長いのに短い!待ち時間3時間以上、決勝3分27秒!
2021年F1第12戦ベルギーGP開幕!
●フリー走行
1 ルクレール4位 サインツ5位
2 ルクレール18位 サインツ11位
3 ルクレール16位 サインツ14位
FP1は好調だったのに・・・
ま、雨だしね。
フリー走行の順位は関係ないね。
●予選
ルクレール11位 サインツ13位
雨で予選は12分遅れで開始。
Wシリーズ、F3も雨でオールージュでクラッシュがあったね。
雨のスパは怖いね。
フェラーリ2台はQ2で敗退・・・ダメじゃん!
Q3はノリスのクラッシュで赤旗・・・好調でポールも狙えそうな感じだったのに・・・
PPはフェルスタッペン
2番手にジョージ・ラッセル! ウィリアムズ!!
3番手にハミルトン
長い予選になるかもってアカクテハヤイのツイッターでつぶやいていたらその通りになった。
22時開始予定が22時12分になり、40分以上の中断があったりして、終わったのは24時過ぎだったね。
●スターティンググリッド
ルクレール8番グリッド サインツ10番グリッド
※ボッタス 5グリッド降格(前戦ハンガリーのペナルティ)
※ストロール 5グリッド降格(前戦ハンガリーのペナルティ)
※ペレス レコノサンスでクラッシュ。グリッドに付けず。
---------------------------
さて、決勝。
雨です・・・
長い夜になりそうな予感・・・
●なんと! レコノサンスでペレスがクラッシュ。グリッドに付けず・・・
●日本時間22時スタートの予定が・・・
10分ディレイ
15分ディレイ
20分ディレイ
25分ディレイでセーフティカー先導のフォーメーションラップ!
これ、無理でしょ!
●2周のフォーメーションラップで赤旗
●全車ピットレーンにマシンを止める
●赤旗中断中にレッドブルはペレスのマシンを修復
●レース再開までにマシン修復が完了していればピットレーンスタートが認められたってよ
●レース3時間規定で日本時間25時までにレースを終える必要があるって?
●残り1時間の時点でレース時間を停止! 無理やりって感じだな・・・
▼信じられないだろ? 決勝レース中にティータイムなんだぜ!
中断中だからいいか。
ふざけてるリカルドや、寝ちゃってるノリスとか、みんなそれぞれ。
●日本時間25時5分にレーススタートを決定。待ちくたびれちゃったよ・・・
●日本時間25時15分セーフティカー先導で再開
これ、無理でしょ!
●2周で再び赤旗・・・・マゼピンがファステスト?
●赤旗中断20分経過した頃、再開を断念。レース終了宣言。
▼ルクレールは何もせずに11位→8位に・・・サインツも14位から10位って・・・
▼ラッセル! 初ポディウムは記憶に残るモノになったね。
規定周回の75%に満たないため、入賞した10名には通常の半分のポイント。
それでも、トロフィーはちゃんともらえるし、よかったね。ジョージ!
セーフティカー先導で4周?
うち1周はフォーメーションラップ扱いなのかな?
ネットニュースを見ると・・・
「レースは3周で終了(公式記録上は1周のレース)」とか?
「ドライバーはセーフティカーの後ろで3周を完走したが、コンディションの影響で赤旗が発生したため、2周前の順位が最終リザルトとなった」とか?
「2021年のF1ベルギーGPは、このスポーツの71年の歴史のなかで史上最短のレースとして記録されることになった」とか?
「マックス・フェルスタッペンのレース優勝時間は3分27秒071秒だった」とか?
21時20分からDAZNで見始めて、見終わったのは25時50分頃・・・
4時間30分!!
長かったなぁ・・・
▼ハイライト動画を見てみよう!
●スクーデリアの決勝結果
ルクレール8位 サインツ10位
次はオランダGP(ザントフォールト・サーキット)です。
35年ぶりにF1オランダGPが復活です!
9月5日(日)22:00 決勝スタートです!
フォルツァ! フェラーリ!!