懐かしいだろぉ?ロッソのフェラーリ643(1/24プラモデル)エッチングパーツ付きだぞ!
アカクテハヤイのフェラーリプラモデル蔵出し。
▼懐かしいだろぉ?
フェラーリ643ですよ。1991年の第7戦から最終戦まで走ったマシン。
ウィリアムズのデザインを パクって 参考にしてスラントノーズにしましたが残念ながら1勝も出来ず・・・
最終戦を待たずにプロスト解雇からのジャンニ・モルビデリ出走という悪夢のシーズンでしたね。
▼今は無きプラモデルメーカー「Rosso(ロッソ)」のフェラーリ643のプラモデルなんだぞ。
FERRARI 643
Grade-up Maniac Version(グレードアップマニアックバージョン)
1/24 フェラーリ643
PRA-X RACER vol.5 GMV
ROSSO 24005
定価4,800円ですね。
▼グレードアップパーツが入っているんだぞ!
●ウォーターパイプ+リザーバータンク&ラジエターカバー
●エッチング製シートベルト
●粘着加工済断熱用アルミシール
▼こんな風に作れるんだぞ。シゲオに技術があればね・・・
▼ロッソは1/24サイズでモデル化したのでちょっと小ぶり。
モデラーズのフェラーリ643も1/24だったね。
タミヤF1スタンダードの1/20にしなかったのは何故だろう?
ロードカーの1/24サイズと並べる事を目的にしたのかな?
ちなみにモデラーズはその後フェラーリF92ATを発売する際に1/20にサイズ変更したよ。
ロッソは結局、メーカー消滅してしまったので1/20にはならなかったけどさ。
▼作っちゃおうかなぁ・・・
▼デカールはカルトグラフ製です。使えるかなぁ・・・
アレジとプロストのヘルメットのデカールがありますね?
でもね、ドライバーフィギュアもヘルメットのパーツもないんですよ。何故だろう・・・・。
当時ロッソから別売りで発売された記憶もないなぁ・・・
▼実はね。
アスキー出版の雑誌『オートテクノ』8月号の読者プレゼントで当選したのですよ。
うれしいよね。懸賞で当るのって。
オートテクノ8月号は押入れの奥深くに眠っているかもしれない。
1992年当時はF1の雑誌やプラモデル、ミニカー関連の雑誌を色々と購入していました。
だって、まだインターネットなんてなかったんだもん!
F1の情報やプラモデルやミニカーの新製品情報なんかも雑誌で知るしかなかったからね。
インターネットが普及して本は買わなくなっちゃったなぁ・・・
▼さて、インスト&GMVパーツ指示書を確認。
インストは「PRA-X RACER-3」になっていますね。
vol.3のフェラーリ643通常版にグレードアップパーツを同梱してvol.5として発売ですね。
箱はしっかりと「vol.5」になっています。
エッチングパーツとメタルパーツ用の指示書が別途準備されて同梱されています。
▼インストの日付は1992年3月。29年前?
▼ShellじゃなくAgipの時代。
▼アッパーカウルを外してから置いておくパーツもあるんだぞ!
売るつもりはないから作っちゃおうかな~