1/24サイズのフェラーリF2002のミニカー!デアゴじゃないよ。ホットウィールだよ!CD-ROM付のものだよ。
▼先日は静岡県で試験販売中のフェラーリF2002(1/24)ミニカーを紹介しましたが。
入手したぞ!フェラーリF2002(1/24)ミニカー!『デアゴスティーニ隔週刊ビッグスケール F1コレクション』だ!
▼今回はホットウィールのフェラーリF2002(1/24)ミニカー(CD-ROM付)を紹介します。
ミハエル・シューマッハのマシンです。
2003年に発売されたものだと思われます。
当時、ミニカーを扱っているショッピングサイトを見ていたら『F2002(1/24サイズ)CD-ROM付』なるモノを発見したんですよ。
ホットウィールのミニカーでCD-ROM付なんて聞いたことがありませんでした。
これは買うしかないと思ったのですが残念ながら品切れ中でした。
欲しいなぁ~とずっと思いつつ、それから何ヶ月か経った頃、再びサイトを見ていると入荷していました!
もちろん、即購入です。
どこのショップで買ったのかも、いくらだったのかも記憶にも記録にも残っていないのでわかりません・・・
▼1/24サイズのフェラーリミニカーにCD-ROMが付属したもの。
▼HotWheels VelocityX PC Demo とは?
▼こちらが付属のCD-ROMです。
▼まずは、ミニカーを見てみよう。当然ながらMarlboroのロゴは無し・・・
▼上方排気システムですね。懐かしい。
▼グッドプロポーションですよね?
▼シューマッハ乗ってます。
▼ミラーのステーが太いのが・・・ちょっとね・・・ま、いいか・・・
▼ミハエル・シューマッハ・コレクション扱いなのね。
▼お? マクラーレンとウィリアムズもCD-ROM付き販売していたのか。
さて、CD-ROMについて。
2003年と言えばWindows XPの時代。
当時、問題なく動作していたことは覚えています。
内容は覚えていないけど・・・
さぁ、2021年のWindows 10で動作するのか?
CD-ROMをセットだ!
▼トップページは表示されました。
▼エンジンサウンドは鳴り響いておりますが・・・(シューミとバリケロ。まだ仲の良かった時代ですか?)
▼他のコンテンツは動かん・・・(テストドライバーはルカ・バドエル!)
▼動かん・・・
▼ゲーム(VelocityX Demo)も動かん・・・
▼壁紙は表示されましたがサイズが1280×1024でした。時代を感じさせます。
さて、パソコンの奥深くからゲーム画面のキャプチャ画像を発掘したぞ。
▼これがゲーム『VerocityX』だ!
いわゆる「走りゲー」ってやつですね。
夜の都市を疾走するゲーム。
ほんの数回遊んだだけだったと思う。
CD-ROMとかのコンテンツってパソコンの変化で見られなくなるのが悲しいね。