懐かしいかい?80%OFFの240円で買った田宮模型のピットクルーだぞ!
積みプラからこいつを引っ張り出してきた。
▼タミヤのピットクルーセット(タイヤチェンジ)だぞ!
▼1/20グランプリコレクションNO.31だぞ! タミヤさん再販してくれないかな?
▼定価1200円ですが80%OFFの240円で購入しています。
1995年頃だったかな?
沖縄のヨナシロ中城モールのワゴンセールでたまたま発見したんですよね。
▼マシンは1991年のフェラーリ643ですね。ドライバーはアラン・プロスト。
▼ツールも各種そろっています。
■ブレーキボード
■ジャッキ(前後)
■インパクトレンチ×2
■イヤーマフ
■ヘッドセット
■サングラス
■ガスボンベ
■トランシーバー
▼ピットクルーさん、お久しぶりです・・・
▼デカールは多分死亡しているでしょう・・・
▼塗装しないで組み立てました。瞬間接着剤で点付けです。
インパクトレンチで作業中の人と作業完了の人がセット。
フェラーリのピットストップらしく、ひとりはタイヤ交換にもたつくという事でしょうか?
▼手持ちの他のフィギュアも並べてみた。
オレンジのパイロットは田宮模型の1/48サイズ。「アメリカ海軍航空隊パイロット・モトタグセット」のフィギュア。
スターウォーズのスノースピーダー(1/48)のジオラマで使用。
一番手前は1/150サイズ。トミーテック『ジオコレ ザ・人間111 自衛隊の人々』
MiG-31『ファイヤーフォックス』のジオラマで使った余り。
▼フロントとリアのジャッキ担当とロリポップマンもいるよ。
近年は信号があるのでロリポップマンはいなくなっちゃいましたね。
▼このキットではスタッフが足りなくて2輪しかタイヤ交換出来ないじゃん!
▼でも、大丈夫! 2箱持っているのさ! 240円×2個だったさ!
▼2セット作った。パーティングラインの処理が難儀だった・・・
▼ヘッドセットは耳を削って取り付けろとインストに指示が・・・
今回はヘッドセット無しにしておこう。
いつか塗装してフェラーリF189(640)でジオラマを作る日が来るだろうか?
▼そのために今は無きミスタークラフトで630円でタイヤを買ってあるのだ。
▼ほら、見えるだろう? フェラーリF189が・・・(笑)
シゲオの田宮模型フェラーリプラモデル箱積みコレクションはこちら