今はもう動かない。コナミのデジQフォーミュラ『フェラーリF2003GA』
アカクテハヤイのミニカー(?)蔵出し。
▼コナミのデジQフォーミュラ『フェラーリF2003GA』です。1/43サイズです。
ミニカーじゃなくラジコンだけど。
2003年発売? 2004年発売かな?
発売当時の価格は7000円以上!
買えませんでしたよ。
持っているじゃないかって?
入手した経緯を書いてみるよ。
発売からだいぶ経ってからだと思うけど、ある日仕事中に奥さんから携帯メールが届いた。
まだガラケーの時代だし、LINEなんてない時代。
キャリアメールかな?
もしかしたらCメール? 懐かしいねぇ。
「あなたの欲しそうなフェラーリのラジコンが赤札で2000円だけど? 買う?」
どっかの安物のトイラジコンだろうと思ったが念のため確認。
「DigiQ Formula フェラーリF2003GAって書いてあるよ」
めちゃくちゃ安いじゃん。7割引位?
ってことで買ってもらいました。
▼かっこいいよね。
▼カーナンバー1はもちろんミハエル・シューマッハ!
さすがにMarlboroはありませんがシェルにボーダフォンにオリンパス、ブリヂストン、シェルなどのスポンサーロゴもばっちり。
▼造型もいいじゃん! ラジコンには思えないじゃん! 美しいじゃん!
▼ホットウィールの1/43ミニカーと並べても遜色ないんじゃん?
▼ミハエルは赤外線リモコン受光部のセンサー(?)を抱えています(笑)
▼プロポも本格的です。
▼購入した直後に机の上で車庫入れとかして遊んでました。
▼こんな風にプロポにマシンをセットして充電します。
箱はどこかにしまわれているはず・・・
▼裏面はこんな感じ。
ID=1
(c)2002 KONAMI
MADE IN CHINA
残念ながら寿命でもう動きません。
コナミのサポートページでも「本体内の充電池は***回程度が寿命で交換は出来ません」って最初っから書いてあります。
「その後はディスプレイとして飾ってください」って書いてあります。
寂しいなぁ、走らせてこそ楽しいのに・・・。
誰か本体内の充電池の入手・交換方法とか改造の方法とか、走らせる方法をご存知でしたら教えてください。