シェルクラシコのミニカー!フェラーリ750モンツァだぞ!
新型コロナウイルスの影響で不要不急の外出を控えていた頃。
▼ミニカーの片付けしをしていたらこのケースを発見!
▼このフェラーリF50はMAISTO(マイスト)の1/39サイズですね。
シゲオのマイストフェラーリミニカーコレクションのページでも紹介済み。
▼この5台はなんだろう?
ミニカーの情報はパソコンで管理しているので確認。
2008年に友人から譲ってもらったと記録されていました。
シェルキャンペーンのミニカーとメモされていました。
どういうわけか2008年当時アカクテハヤイのサイトにもブログにも掲載していません。
何故だろう?
ゴメンナサイ・・・
▼フェラーリ750MONZAだね。プルバックですよ。1/36サイズですよ。
パッケージ無しのルースで譲ってもらっています。
もちろん、何の問題もございません。
▼ミニカー裏面を確認!
FERRARI 1955 750 MONZA
SCALE 1/36
MADE IN CHINA
メーカー名がありません。
ブラーゴか? マイストか? ホットウィールか?
▼ネットで調べていたらこの画像を発見!
これだね! これに間違いないね!
Shell Classico Collezione ?
Shell Classico Collezione とは何だろう?
シェルのキャンペーンミニカーかな?
▼こんな画像も発見!
シェルクラシココレクション?
ラインアップは8種類みたいだ。
■400SUPERAMERICA(1961)
■330P4(1967)
■750MONZA(1955)
■365GT4BB(1973)
■166MM(1948)
■156F1(1961)
■365GTS4(1969)
■500F2(1952)
▼さて、譲ってもらったミニカーを再度確認!
奥左から:166MM / 750MONZA / 330P4
手前左から:500F2 / 156F1
一致するね。
SUPERAMERICA と 365GT4BB と 365GTS4 があればコンプだ!
いつか揃えてみたいな。
Shell Classico Collezioneで検索 すると1/18サイズのミニカーも出てきます。
Shell Classico Collezioneと言うシリーズで色んなサイズがあるのかな?
▼実車の750モンツァは1954年デビュー。
1955年のセブリング12時間レースでアルフォンソ・デ・ポルタゴ/ウンベルト・マリオーリ組がドライブした26号車のようです。
ギアボックストラブルで53周リタイアだったみたい。
▼クラシックフェラーリって後ろ姿がセクシーですよね。
▼フロントが長いよね~
▼コックピットは、まぁこんなもんでしょ!モーマンタイ!
▼ボンネットがオープンしますよ!
▼ちなみに1992年に日本で開催された「La festa Mille Miglia(ラ・フェスタ ミッレ・ミリア)」で1/1を見ています。
1992年のネガフィルムが出てきた!『ラ・フェスタ ミッレ・ミリア』No.7フェラーリ750MONZAだぞ~!
▼2999cc直列4気筒エンジンが拝めます。
1気筒当たり750ccだから750ね。
▼カシメじゃなくネジだったのでバラしてみた。
色塗ったらいいかもね。
気が向いたら塗ってみます。
▼MS750-01 MSとは? Maisto(マイスト)かな~?
貴重なミニカーを2008年に譲っていただき、12年後の2020年に紹介するというタイムラグの大きすぎるアカクテハヤイフェラーリエフワンブログです。
そう言えば・・・シェルでフェラーリミニカーと言えば・・・
2004年10月にお台場のシェルミュージアムで1/43サイズのホットウィールシェルモデルのミニカーをいくつか買いましたよ。
2009年にはマレーシアシェル限定モデルもありましたね。