修理完了!おゆプラ&樹脂粘土&ステン針金でフェラーリ126CKを直す。
那覇のマンガ倉庫でジル・ヴィルヌーヴの愛機『フェラーリ126CK』を買ったハナシは以前にブログに書きました。
・ある日、リサ店『マンガ倉庫』で500円で買ふ。アシェットのフェラーリvol.6の126CKを買ふ。
ようやく、修理開始ですよ~!
▼おゆプラ&樹脂粘土をダイソーで調達。
▼おゆプラでブレーキダクトのパーツを型取りしましょ。
▼樹脂粘土で型取り完了! 予備も含めて2個作成。
▼何故なら、マンガ倉庫で買ったんだがブレーキダクトが1個しかなかったのでね。
▼こんなんでいいでしょう!
▼左リヤの黒いのがオリジナル。右リヤの白いのが複製ね。
▼黒の水性ホビーカラーで筆塗りして右リヤに接着! 完了!
▼次はココ。ロールバーがこんな状態だったのだ・・・
▼ダイソーで0.9mmのステン針金を買ってきた。
▼こんな風に曲げてみて。
▼こんな風に差し込んで、こんな風な真っ直ぐのヤツも準備して。
▼はい、完成! ちょっとずれているけど気にしない(笑)
▼リアウイングも接着して修理完了です!
▼ジルの愛機だぞ~!
▼台座に戻して完了です!