2年半ぶりにホットウィールからエンタープライズ号だ!
2018年12月1日はホットウィールの発売日でしたね。
自分にとってはフェラーリの版権もブラーゴに移ってしまったし、FIAT500(ニューチンク)が無ければトイザらスへの出撃は無しだなと思っていたんですよ。
そうしたらラインナップにエンタープライズ号があるじゃないですか!?
エンタープライズ号は欲しいなぁ・・・
でもなぁ・・・スカイラインのR32とR33の争奪戦で相当な人数がトイザらスに並ぶんだろうなぁ・・・
そんな中、エンタープライズ1機のために並ぶのはちょっとなぁ・・・
なんて悩みつつ・・・
▼結局、ちゃんとゲットしています(笑)
▼HW SCREEN TIMEのシリーズから発売ですね。
U.S.S.エンタープライズNCC-1701です。
▼左はトイザらスで購入、右はヤマダ電機で購入。
最初、12時過ぎにプラモデルの塗料を買いにヤマダ電機へ。
1機あったので購入。
その後、念のためトイザらスに回ってみたら、1機あったので購入。
都合、2機ゲットです!
▼ヤマダで買ったやつをブリバリ!
▼実は過去にこれらを買っている。
左:HW IMAGINATION 2013年5月18日発売
トイホビダスのページで2013年5月のラインナップを確認
中央:HW CITY 2015年7月4日発売
トイホビダスのページで2015年7月のラインナップを確認
右:HW SCREENTIME 2018年12月1日発売
トイホビダスのページで2018年12月のラインナップを確認
▼これはIMAGINATIONを数年前にブリバリしたやつ
▼ここに[F02]とありますね。管理コードでしょうか?
IMAGINATION = F02
CITY = H13
SCREENTIME = L29
▼IMAGINATIONと並べてみた。 ん? 今回のSCREEN TIMEはグレーっぽい?
▼以前は白かったのに・・・何故だろう?
▼ちなみにこんなのもあるんです。
ダメージバージョンと呼ばれるもの。
一度店頭で見かけたんですが「ダメージ? ん~ いいか~」と思ってスルーしてしまいました・・・
悔やんでも悔やみきれん・・・
もしかしたら今回ダメージバージョンがあるかな~と思っていたのですが、残念ながら見かけませんでした。
しかし、なぜ今回久しぶりにスタートレックのエンタープライズだったのでしょうね?
ま、うれしい驚きでありがたかったですけどね。
▼ホットウィールはあるうちに買っておかないとね!