フジミのプラモデル。フェラーリ550マラネロを作ったぞ。完成させることに意義を見出すww

静岡産まれ静岡育ちの自分は子供の頃からプラモデルをたくさん作ってきました。

「しぞーか」と言えばプラモデルが地場産業ですからね。

静岡発地域ドラマ「プラスティック・スマイル」もプラモデルメーカーが主人公たちの職場だったよね。

タミヤにハセガワ、アオシマにバンダイ・・・

小遣い握りしめて駄菓子屋の奥のプラモデルの棚から「何を作ろうかな~」って選ぶのが大好きでした。

クルマに飛行機、戦車、戦艦、バイク、お城にアニメのキャラものまで何でも作りましたねぇ。

中学、高校の頃はF1か戦闘機が中心だったけどね。

しかし、いつの間にか作らなくなってしまいましたが・・・

でも、フェラーリのプラモデルばかり60箱近く積みプラしてあります。(笑)

最近から久しぶりにプラモデルを作り始めました。

▼年代物の「フジミ模型 フェラーリ550マラネロ(1/24)」ですよ。
fujimi_ferrari_24_550maranello.jpg


▼大昔に定価2,600円→1,999円でトイザらスで購入したもの。
fujimi_ferrari_24_550maranello_inst.jpg


▼箱の中味はこんな感じです。
fujimi_ferrari_24_550maranello_inbox01.jpg


▼60余りのキットからなるべくシンプルな550マラネロを選びました。
fujimi_ferrari_24_550maranello_inbox02.jpg


▼グレーサフ吹いた。
fujimi_ferrari_550maranello_001.jpg


▼細かいパーツもいろいろ準備。
fujimi_ferrari_550maranello_002.jpg


▼先にボディー進めればいいのにねぇ・・・先に室内完成してる・・・
fujimi_ferrari_550maranello_003.jpg


▼グレーサフ吹いたからブル(青)にしました。次はピンクサフからのロッソにしよう!
fujimi_ferrari_550maranello_008.jpg


▼改造なしの全くの素組です。
fujimi_ferrari_550maranello_009.jpg


▼ま、納得できない部分は多々あるけど完成扱いで。
fujimi_ferrari_550maranello_010.jpg
fujimi_ferrari_550maranello_011.jpg
fujimi_ferrari_550maranello_012.jpg
これ以上アップの写真は粗が見えてしまうので撮りません(笑)

ペーパーがけ、サフ、塗装、コンパウンドとまだまだ数をこなして上達しないきゃね。

スターウォーズのビークルモデルのプラモデルはツヤ不要のウェザリングだから気が楽なんだけど、カーモデルはツヤが大事だもんねぇ・・・

塗装ブース欲しい。

エアブラシ欲しい。

プラモデル製作環境欲しい。

まぁ、無いもんはしょうがないな~

これからも神経質にならずにゆっくりプラモデル作りに精進します。

箱積みフェラーリプラモデル一覧はこちら
スターウォーズのプラモデル関係はこちら
ファルコン製作記はこちら


▼フェラーリのプラモデル。あるうちに買っておこう。たとえ積みプラになろうとも(笑)