"スター・デストロイヤー" で検索

製作記05 小さなスター・デストロイヤーね。ミラーシールっていいんじゃん?

ミラーシールを使ったのでスター・デストロイヤーの下面が良く見えますよ。ミラーシールの難点はデジカメで撮影する時に周りが映り込んじゃうとこ。爆発もいい感じじゃない?

製作記04 小さなスター・デストロイヤーね。台座の準備ですよ。

逆蟻塚は地味だけど良かったんじゃないかな?ミラーシール(ウォールステッカー)はうまくいくのだろうか?

製作記03 小さなスター・デストロイヤーね。LEDで9箇所光らせるぞ!

ヒャッキンのLEDをばらしてアドラーズネストの超極細0.4mmリード線(黒・赤)につなげて・・・熱収縮チューブがあればハンダ付けしなくていいのさ!

製作記02 小さなスター・デストロイヤーね。LEDの配線取り回しのスペースを確保だ!

いきなり計画どおりにいかないww ま、いいんだよ。LEDイルミネーションライトのファイバーは不要だったよww

製作記01 小さなスター・デストロイヤーね。まずはサフだね。スミ入れだね。

ようやく、新しいプラモデル制作に着手!2019年8月に発売されたバンダイのスター・ウォーズのプラモデル。スター・デストロイヤー(1/14500)とスーパー・スター・デストロイヤー(1/100000)のセットのやつ。