ボディ以外は楽しかったなぁ・・・やっぱ、ボディにつやを出すのが苦手だなぁ・・・思ったようにはつやが出せんのですよ・・・次はマットブラックで作ろうかなぁ・・・
ロボコップのパトカーみたいにさ・・・
シフトノブが異次元に・・・消えてなくなってしまったよ・・・仕方ないので東急ハンズでデザインピンを調達。今後はシフトノブは最初っからデザインピンでいいんじゃね?
なんと! シャシーとエンジン上部が一体成型だぞ!ハセガワトライツールで切り離したよ。このキットはリアのエンジンフードは開かない。エンジンを上からのぞき込むこともできない。だったら、エンジン単体で飾れるようにしてもいいんじゃね?って事で切り刻んだわけだが・・・
さて、フジミ模型のフェラーリF40モンテシェル(1/24)の制作記の4回目です。...
さて、フジミ模型のフェラーリF40モンテシェル(1/24)の制作記の3回目です。...
フジミのフェラーリF40モンテシェルのプラモデル作っています。 前回の記事でデカ...
フェラーリのプラモデル作りますよ~! 60個近く箱積みしてあるフェラーリのプラモ...
静岡産まれ静岡育ちの自分は子供の頃からプラモデルをたくさん作ってきました。 「し...