« 大阪から沖縄へ。フェラーリ458スパイダーのミニカーのハナシ。 |メイン| フェラーリグッズをまとめて紹介するカテゴリーを作りましたよ。 »
2014年2月17日
ターボ復活!! フェラーリカリフォルニアT!
相も変わらずタイムリーでないアカハヤブログです(笑)
みなさん既にご存知のとおり2014年2月4日にフェラーリが「149M PROJECT」を発表!
2月12日にワールドプレミアを予告!
海外のサイトでは「フェラーリカリフォルニアのモディフィケート」で「149M」と推測していました。
確かにカリフォルニアは開発中「コードネーム149」と呼ばれてましたからね。
クアトロポルテ用の「3.8リッターV8ツインターボ」を使うとも推測。
F40以来のターボなのか!?
F1も今年からターボだしね。
そして3月5日からのジュネーブショーで実車のお披露目かな?
そして2月11日にこんな画像がフェラーリのfacebookページに掲載された。
イタリアとの時差は8時間だから日本時間の夜8時30分過ぎに発表じゃないかと予想してフェラーリ公式サイトや海外のサイトを見ていました。
しかし、8時30分じゃなかった・・・。
でも、とある海外サイトで流出画像が出回ってました。
アカクテハヤイのfacebookページで紹介しましたけど。
「フェラーリカリフォルニアT」ってなってました。
本当かな~? と疑心暗鬼でしたが、その通りでした。
しかしどんなルートで画像が流出するんでしょうねぇ。
そして日本時間の夜10時30分過ぎかな?
「フェラーリカリフォルニアT」が正式に発表されました。
フェラーリ「カリフォルニア」がマイナーチェンジで「カリフォルニアT」ってことですね。
512TR → F512M みたいなもんですね。
パッと見てすぐ分かるのはフロントのラジエターグリルやヘッドライトとかかな?
しかし今回はエンジンが 4.3リッターNA から 3.8リッターターボ に変更!
F40以来のターボだ!!
ネットでは「次期カリフォルニアがデビュー!」なんて言ってる人もいるけど・・・
フルモデルチェンジではないからね。
「まるで変わってねえじゃん」とか
「期待はずれじゃん」とか言ってる人もいるけど・・・
だから、フルモデルチェンジじゃないんだから!
エンジンダウンサイジングでも馬力もトルクもスピードも全てにおいてUP!
マイナーチェンジの範疇を超えています。
いわゆるビッグマイナーチェンジだな!
フロントマスクもF12ベルリネッタライクないわゆる「最新のフェラーリのデザイン言語」ってやつになってる。
ピニンファリーナだけじゃなくてフェラーリ・スタイリング・センターも一緒にやったそうだ。
ラ・フェラーリもピニンじゃなくて自社デザインチームだったけど、このカリフォルニアTも同じかな?
しかし、フェラーリマニアならこの外観の違いがわかるけど、それ以外の人にはエクステリアを見ても「何が変わったの?」って言うでしょう。
うちの奥さんなんて、ずらっと並んだフェラーリミニカーの違いなんて分からないもんねぇ(笑)
F1マシンだと特に「どれも同じよね?」なんておっしゃいます(笑)
だから歴代カリフォルニアの比較画像を作ってみましたよ。
ほら、フロントが変わってるでしょ?
ほら、ちょっとは変わっているでしょ?
ちなみに「初代」と「30」は外観は変わりません。
マイナーチェンジだから。
30キロ軽くなって、30馬力UPだから「カリフォルニア30」
石田純一さんがテレビ番組「リアルスコープ」で見せてくれたクルマね。
しかし、「30」から「T」は外観も変わったでしょ?
ま、クルマ好きじゃない人から見れば「殆ど変わってない」って言うんでしょうが(笑)
ティフォシやミニカーコレクター、モデラーさんから見たら「変わった」って事なんですよね~。
▼フェラーリカリフォルニアのミニカー、ラジコン、プラモデル
投稿者 shigeo : 2014/02/17 | 【category:クルマ(公式)】 |