« フェラーリとポルシェの馬は実は兄弟だった? |メイン| プラモデル蔵出し「フジミ模型フェラーリ512TRブラックスター(1/24)」。 »
2008年7月27日
懐かしい~! カルロス・ロイテマンですよ! サンクスフェラーリ312T2。

「茨城のSさん」からメールをいただき、ミニカーの援護(ご縁)射撃をいただきました! ありがとうございます!
メールでやり取りさせてもらって、ブツが届いてビックリ! おまけがたくさん~!!
そのうちのひとつがこれ。
サークルK・サンクス限定京商フェラーリミニカー「フェラーリF1コレクション第2弾(1/64)」の「312T2 カルロス・ロイテマン車 カーナンバー12」でございます!

ナイスでございます。私、これ持っておりませんでした。
312T2はローソンの1/72持ってますが、サンクスのは持ってませんでしたからうれしいですねぇ。ありがとうございます。
今度組み立てようと思います。

1975年にブラバムBT44Bをドライブしていた頃のロイテマンを印象的に覚えています。
とにかくBT44Bがめっちゃかっこいいんですよ。なんてたってゴードン・マーレイのデザインですからね。
マルティニカラーのブラバムBT44Bはタミヤ模型から1/12サイズが発売されていて作りましたし、中学の美術の授業でブラバムBT44Bを描いて提出したのを覚えています。今思えばよく美術の先生が許してくれたものだと思います(笑)。
ロイテマンは1976年のラウダの大事故を機にシーズン途中にフェラーリへ移籍。
1976年ドイツGPニュルブルクリンクのラウダクラッシュ動画はこちら。
翌1977年から2年間フェラーリのレギュラードライバー。ニキ・ラウダやジル・ビルヌーブの影に隠れてあまり知名度がないみたい。フェラーリでもポール獲ったり、優勝したりしてるんですけどねぇ。
その後、ロータスを経てウィリアムズでドライブするも政治的な問題でシートを失う。フォークランド紛争でイギリスとアルゼンチンが争っている最中に、イギルスのチームでアルゼンチン人であるロイテマンがマシンをドライブするには問題が多かったのであろう。
後にアルゼンチンで州知事になったそうです。
「茨城のSさん」ありがとうございました。その他のブツも今後紹介していきたいと思っております!
投稿者 shigeo : 2008/07/27 | 【category:ミニカー(サークルK・サンクス)】 | アカクテハヤイフェラーリF1のRSSについてこの記事についてTwitterでつぶやく
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.akakutehayai.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/861