« 第8戦 フランスGP決勝 フェラーリワンツー! マッサがポイントリーダー!! |メイン| 制作記録 その10 お台場シェルミュージアムの「フェラーリF2004」のペーパークラフト(1/20)! »
2008年6月24日
ベルガーがイモラでクラッシュ炎上したF189(640)。サンクスフェラーリF1第1弾ミニカー。

サークルK・サンクス限定京商フェラーリミニカー「フェラーリF1コレクション第1弾(1/64)」のフェラーリF189(640)です。
数年前の第1弾は1個も購入しなかったのですが、縁あって2008年に「愛知のY氏」から譲っていただきました。ありがとうございます!
以下、実車について。
カーナンバー27 : ナイジェル・マンセル
マシン・デザイン : ジョン・バーナード
1989年。NA(ノーマル・アスピレーション)元年の3.5リッターV12エンジンのマシン。
「F189」が正式名称で、「640」は開発用のコードネームですが、「640」の方が有名だったりする。当時、フジテレビ解説の今宮純さんも「640」としか言ってなかったんじゃないかな?
画像のミニカーはインダクションポッドの低い前期型マシン。

こちらはカーナンバー28のゲルハルト・ベルガーのマシン(前期型)です。
ちなみにインダクションポッドの高い後期型は第4戦メキシコGPから登場。
前期型と言う割には16戦中の3戦だけしか走っていないんですよね。
このF189(640)はタミヤ模型のプラモデル「グランプリコレクション(1/20)」でも前期型、後期型が発売されました。インダクションボックスの形状を変更したバリエーションモデルと言えるものですが。
タミヤ模型のフェラーリF189(640)パッケージはこちら。
サークルK・サンクス限定京商フェラーリミニカー「フェラーリF1コレクション第1弾(1/64)」のフェラーリミニカーページはこちら。
ちなみにで第3戦サンマリノGP(イモラサーキット)で、ベルガーがタンブレロでクラッシュ炎上したマシンでもある。
タンブレロへの進入時にサスペンションが破損したのが原因。幸い命に別状はなかったが、次戦のモナコGPはマンセルのみ出走。ベルガーは欠場した。
▼ベルガークラッシュ炎上の動画。思い出すのも恐ろしい事故。当時フジテレビの中継を見ていました。
▼5年後の1994年。サンマリノGP。アウトドローモ・エンツォ・エ・ディーノ・フェラーリ(通称イモラサーキット)。タンブレロ。マクラーレン時代のベルガーの僚友アイルトン・セナ。世界に衝撃を与えたクラッシュ死亡事故・・・。
投稿者 shigeo : 2008/06/24 | 【category:ミニカー(サークルK・サンクス)】【category:フェラーリの動画】 | アカクテハヤイフェラーリF1のRSSについてこの記事についてTwitterでつぶやく
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.akakutehayai.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/382