« テスタロッサスパイダー『サークルK・サンクス限定京商フェラーリミニカー第5弾』! |メイン| STARSのフェラーリ333SP。ホットウィール(1/64サイズ)。 »

2007年12月 6日

フェラーリ348スパイダー。『サークルK・サンクス限定京商フェラーリミニカー第5弾』。



でもね! 348のホイールって実は左右非対称なんですよ。このミニカーのホイールは全て右用になっています。

2007年10月23日(火)に発売されたオープンエアがテーマの『サークルK・サンクス限定京商フェラーリミニカー第5弾』。

京商サイトのフェラーリコレクション第5弾 フェラーリ ミニカーコレクション オープンエア10車種30種類のページはこちら。

昨日は、テスタロッサスパイダーを紹介しました。

で、今回はフェラーリ348スパイダーのイエロー。プロポーションいいですね。かっこいい。

でもね! 実車の348のホイールって本当は左右非対称なんですよ。このミニカーのホイールは全て右用になっています。このあたりまで作りこまれていたらサイコーでした。 でもプロポーションが良く出来ているから許します。

348シリーズの初代モデルは1989年のフランクフルト・ショーで発表された348tbと348ts。

3.4リッターのV8。tbの「t」はトランスミッションが横置き(transverse)であることを意味する。往年のF1マシン312Tシリーズ、最近ではジャンア・アレジがドライブした412Tシリーズみたいなネーミングだね。別に348が市販車初の横置きモデルでもないんですが・・・。フェラーリのこういうアバウトなネーミングが許せればあなたもティフォシです(笑)。
「b」はベルリネッタ。「s」はスパイダーを意味する。でもスパイダーと言っても実はタルガトップのことで「デタッチャブルトップ」の事。ルーフ部分が着脱可能でした。

フジミ模型のプラモデルの箱絵でご確認ください。これが348tsです。プラモデルページはこちら。

フェラーリ348ts フジミ模型1/24

そして、1993年2月、アメリカでスパイダーが発表された。

その後、1993年11月にマイナーチェンジされた348GTB、348GTSが発表された。翌年、1994年秋には後継モデルのF355が発売された。

348tb/tsが発表されて4年後の1993年に発表されたこのスパイダー。バブルも終焉を迎えたからだろうか、プラモデルメーカーはモデル化しなかった。ミニカーもあまりなかったんじゃないかな。だからこそ、今回のサークルK・サンクス限定京商フェラーリミニカーでモデル化されたことは喜ばしいことです。

348スパイダーは、スモールフェラーリ初のオープンエアーだったんですよ。それまでモンディアルカブリオレにソフトトップはありましたけど、2シーターのスパイダーモデルって意味では348スパイダーが初でしょう。

大阪の I 氏から譲っていただいた貴重なミニカーでございます。 ありがとうございました。

投稿者 shigeo : 2007/12/06 | 【category:ミニカー(サークルK・サンクス)】 | アカクテハヤイフェラーリF1のRSSについて

この記事についてTwitterでつぶやく





トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.akakutehayai.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/622

Copyright (C) www.akakutehayai.com All rights reserved.