« 2006年用マシンは「248 F1」とネーミング!私の予想は思いっきりハズレ・・・。 |メイン| 456M GTA はローマで路上駐車!盗まれないのか?写真撮ってきました。触ってきました。 »
2006年1月27日
ローマで448台限定モデルのフェラーリ550バルケッタに遭遇。狭い路地で渋滞を巻き起こす。
2002年の12月にイタリア旅行に行った。
ベネツィアからフィレンツェ、そしてローマへ。
ベネツィアからフィレンツェへの移動中の話は、以前のブログで書いたが、今度はローマでの話し。
イタリアにいると言うのに、なかなかフェラーリに会えなかった。
「これじゃぁ、東京の方がフェラーリ遭遇率は高いよなぁ~。」
なんて思いつつ、観光してました。バチカンもトレビの泉もコロッセオも見た。スパゲッティもピザも食った。ハードロックカフェも行ったし、ミニカーショップも行った。ちなみにミニカーショップはあまり変わったものはなかったですね。それでも記念にHOTWHEELのエンツォ(1/18)を購入。
そういえば、テルミニ駅のショッピングモール内のスーパーで「グリコのポッキー」が「MIKADO」って名前で売ってて、同行者と大笑い。お土産としてまとめ買い。記念に写真撮っとけば良かったんだけど、フェラーリ以外は全然写真にしてなかったことを今思い出す。予断だが、レッドブル飲みました。エナジードリンクって言うだけあってパワーが出そうでした。しかし、同行者には不評。お土産に持って帰ったが、子供たちにも奥さんにも不評でした。
そのスーパーで、イタリア版のポケモンのお菓子を発見して即購入。おまけも入っているので子供のお土産にしました。同行者も同じお菓子を買ったので、開封して移動中に試食。甘すぎる~。
そのテルミニ駅で、たまたまフェラーリのショップを発見!ガイドブックにも載ってないし、ネットの情報でも見たこと無い!
ステーショナリーから高そうなグッズまで何でもありました。当然、ミニカーも発見。以前のブログにトランスポーターのミニカーの画像入りで記事書いているから読んでね。私は、ミニカー以外は購入しません。ミニカー以外のフェラーリグッズに手を出したら、キリがないですから・・・。もちろん本当は欲しいんですよ! でもね、経済的にね・・・無理だしね・・・。これ我慢したら○○○のミニカーが買えるな。なんてミニカー基準で考えちゃうんですよ。
そんなこんなで楽しいローマ観光してたわけです。それで、たしかスペイン広場方面からナボナ広場方面へ移動中に路地で遭遇したのが、
「550バルケッタ!」
ついにフェラーリに遭遇です。(「550バルケッタ」の詳細はアカクテハヤイフェラーリF1本サイトでどうぞ。)
狭い路地を占拠し、後ろの車にクラクション鳴らされてました。ようやく、前のBAR(バール)から、初老の男性が出てきたのですが、まだ大声で話してます。なかなか動かしません。そこで、この「448台限定モデルのバルケッタ君」の写真を撮ることができたのです。きっと、相当な金持ちに違いない・・・。
う~ん、感激!
その後、バルケッタは、ゆっくりと路地を抜け、ローマの街へと消えていったのだった。
ちなみに、ローマでは456M GTAにも遭遇しましたよ。その記事はこちら。
投稿者 shigeo : 2006/01/27 | 【category:トピックス】 | アカクテハヤイフェラーリF1のRSSについてこの記事についてTwitterでつぶやく
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.akakutehayai.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/16